62: 名無しの読者さん 2020/07/02(木) 03:30:07.717 ID:hwhD+G/y0
おれもなろうかいてるよ
63: 名無しの読者さん 2020/07/02(木) 03:31:18.529 ID:Po6APdZZM
>>62
そういえば他のなろう作家はどんな動機で始めたんだろう?
そういえば他のなろう作家はどんな動機で始めたんだろう?
64: 名無しの読者さん 2020/07/02(木) 03:32:12.469 ID:hwhD+G/y0
>>63
動機かぁ
想像を形にしたくなったからかなぁ
動機かぁ
想像を形にしたくなったからかなぁ
66: 名無しの読者さん 2020/07/02(木) 03:38:28.597 ID:Po6APdZZM
>>64
想像を形にしようと考えたことなかったかも
自分の中では文章の状態ではまだ想像の範囲内であって、絵やアニメになって初めて形になったと考えているから、考え方の違いだね
想像を形にしようと考えたことなかったかも
自分の中では文章の状態ではまだ想像の範囲内であって、絵やアニメになって初めて形になったと考えているから、考え方の違いだね
69: 名無しの読者さん 2020/07/02(木) 03:44:01.460 ID:hwhD+G/y0
>>66
こういうシーンがみたい!ってのを形にしてくのが楽しち
こういうシーンがみたい!ってのを形にしてくのが楽しち
74: 名無しの読者さん 2020/07/02(木) 03:57:55.051 ID:8zr82XOWd
>>63
書く動機なら
自分が読みたい物は自分で書くしかないからだな
誰かが書いてくれるならそれ読んでるだけで済むわ
そもそも読める程度の文章力ある作者が少なすぎる
書く動機なら
自分が読みたい物は自分で書くしかないからだな
誰かが書いてくれるならそれ読んでるだけで済むわ
そもそも読める程度の文章力ある作者が少なすぎる
81: 名無しの読者さん 2020/07/02(木) 04:12:59.677 ID:Po6APdZZM
>>74
後で読み返したときに自分が楽しめるかどうかは大きな動機ですよね
>>77
今まさに自分の書いてるやつが幽霊役の描写で同じ悩みにぶち当たったよ…
「水に長い間浸されたようにブヨブヨに膨れあがった、”男のような”なにかがいた!」
ってとりあえず書いてるんですがどうでしょうか?怖いですか?
82: 名無しの読者さん 2020/07/02(木) 04:13:42.637 ID:DtV3NJ9A0
>>74
なろうはあまり文章力関係ないしねーw
好まれる展開やテーマが大事で、そこ押さえるのが大事そうw
でも文章自体も難しいですよね
自分文章はそこそこ書けてるつもりなんだけどこの間晒したら地の文がツラくて2話でノックダウンて言われちゃったし。ちょっとショック受けたw
なろうはあまり文章力関係ないしねーw
好まれる展開やテーマが大事で、そこ押さえるのが大事そうw
でも文章自体も難しいですよね
自分文章はそこそこ書けてるつもりなんだけどこの間晒したら地の文がツラくて2話でノックダウンて言われちゃったし。ちょっとショック受けたw
65: 名無しの読者さん 2020/07/02(木) 03:37:21.581 ID:DtV3NJ9A0
俺は、なんか面白そうに皆がキャッキャしてるのを見て羨ましくなって始めたなー
なんかエロゲ黎明期みたいな熱を感じたw
なんかエロゲ黎明期みたいな熱を感じたw
71: 名無しの読者さん 2020/07/02(木) 03:50:01.154 ID:Po6APdZZM
>>68
自分は書きためしまくって一区切りしたら一気に投稿するから、実はエシャーティ物語は執筆自体はさほど間を開けないで続けてたりします
まあちょくちょく合間に違う作品とか書いたりしてるので筆の進みは遅いんですけどね。ロードバイクのやつとか、今もホラー短編書いてるし
72: 名無しの読者さん 2020/07/02(木) 03:54:41.146 ID:DtV3NJ9A0
>>71
あーそうなんだ
結構間が空くこと多かったからまた疲れてんだろなwとか思いながら当時追ってたよwうちうちでは豆に書き進めていたのねこれは失礼w
エシャはキャラかわいいから、なにかハマればぐいっと伸びるきがするよ(と、どこか上からっぽくw
あーそうなんだ
結構間が空くこと多かったからまた疲れてんだろなwとか思いながら当時追ってたよwうちうちでは豆に書き進めていたのねこれは失礼w
エシャはキャラかわいいから、なにかハマればぐいっと伸びるきがするよ(と、どこか上からっぽくw
75: 名無しの読者さん 2020/07/02(木) 04:01:55.687 ID:Po6APdZZM
>>72
実はそこまでマメに書いてないよ(小声)
キャラほめられると嬉しいです。もしや自分だけが産みの親効果でかわいいと思ってるだけでは?このキャラはただ痛い子になってないだろうか?てのはいつも気にしてるので…
ありがとうございます
84: 名無しの読者さん 2020/07/02(木) 04:24:37.048 ID:DtV3NJ9A0
>>75
自分の身贔屓かもしれない疑惑はやっぱり感じちゃうものなんだねw
俺もいつも心配になるよwやや古いキャラ造形でドタバタ書いてるっていう自覚があるから尚強いかもw
でもその辺は悩んでもそうそう変わらないだろうからなー。そもそも好みを修正するって話だから。
時代なキャラ物を色々眺めてナチュラルに変化することを期待するくらいだよ自分はw
自分の身贔屓かもしれない疑惑はやっぱり感じちゃうものなんだねw
俺もいつも心配になるよwやや古いキャラ造形でドタバタ書いてるっていう自覚があるから尚強いかもw
でもその辺は悩んでもそうそう変わらないだろうからなー。そもそも好みを修正するって話だから。
時代なキャラ物を色々眺めてナチュラルに変化することを期待するくらいだよ自分はw
73: 名無しの読者さん 2020/07/02(木) 03:56:42.114 ID:hwhD+G/y0
ホラー書いてるときってなにを大事にしてる?
俺も恐ろしいモンスター出したいんだけどうまくかけない
俺も恐ろしいモンスター出したいんだけどうまくかけない
76: 名無しの読者さん 2020/07/02(木) 04:03:37.772 ID:Po6APdZZM
>>73
SFCの学校であった怖い話を最近遊んだからあんな感じかな
モンスターとか妖怪とかじゃなくて、もうド直球でひぐらしから推理全部抜いて怖いのだけ取った!みたいな
SFCの学校であった怖い話を最近遊んだからあんな感じかな
モンスターとか妖怪とかじゃなくて、もうド直球でひぐらしから推理全部抜いて怖いのだけ取った!みたいな
77: 名無しの読者さん 2020/07/02(木) 04:06:48.053 ID:hwhD+G/y0
>>76
なるほどありがとう
得体の知れない化物を出したいんだけどホラー含め全く知識なくてさ
なにかアドバイスもらえないだろうか?
なるほどありがとう
得体の知れない化物を出したいんだけどホラー含め全く知識なくてさ
なにかアドバイスもらえないだろうか?
78: 名無しの読者さん 2020/07/02(木) 04:08:01.442 ID:Po6APdZZM
何を大事にしてるかってきいてんのにトンチンカンな返事だった…
やはりホラーなら実際読んで頭の中で想像した時に怖いと思う雰囲気だと思ってるので、舞台を廃病院や廃村にすることでしょうか
やはりホラーなら実際読んで頭の中で想像した時に怖いと思う雰囲気だと思ってるので、舞台を廃病院や廃村にすることでしょうか
79: 名無しの読者さん 2020/07/02(木) 04:09:39.623 ID:s8rKWbra0
テンプレなろう系より技術系のオタクがうんちく垂れ流してるような作品の方が読んでて面白いよね
83: 名無しの読者さん 2020/07/02(木) 04:15:59.855 ID:Po6APdZZM
>>79
私の最新作、「アイドル?ロードバイクのことですか?それなら俺のカーボンキラーに追いかけられてますよ」がまさにそんな感じですよ!(ダイマ)
あるあるネタが好きな人はぜひ、と言いたいけどロードバイクというニッチジャンルなので無事に死にました…
私の最新作、「アイドル?ロードバイクのことですか?それなら俺のカーボンキラーに追いかけられてますよ」がまさにそんな感じですよ!(ダイマ)
あるあるネタが好きな人はぜひ、と言いたいけどロードバイクというニッチジャンルなので無事に死にました…
80: 名無しの読者さん 2020/07/02(木) 04:10:27.284 ID:hwhD+G/y0
あーなるほど舞台設定かたしかに
85: 名無しの読者さん 2020/07/02(木) 04:29:38.332 ID:Po6APdZZM
そろそろ眠るとしようかな
なろう作家さんなろう読者さんおやすみなさい
なろう作家さんなろう読者さんおやすみなさい
86: 名無しの読者さん 2020/07/02(木) 04:30:45.542 ID:DtV3NJ9A0
おつん、頑張ってw
87: 名無しの読者さん 2020/07/02(木) 04:32:24.644 ID:hwhD+G/y0
おつでしたー
引用元https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1593619868/?v=pc